5月は 「自転車月間」 です!



自転車の活用の推進についての関心と理解を深めるため、自転車活用推進法により、5月5日が 「自転車の日」 、5月が 「自転車月間」 と定められています。


自転車の基本的な交通ルールを守って安全に利用しましょう!


1.自転車は車道が原則、歩道は例外

   

 自転車が歩道を通行できるのは、
 ①道路標識や道路標示で通行可能とされている場合
 ②運転者が13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の場合
 ③車道や交通の状況から、やむを得ない場合
 に限られています。


2.車道は左側を通行


3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行


4.交差点は信号と一時停止を守って、安全確認


5.飲酒運転・二人乗り・並進の禁止

  


6.ながら運転(傘差し、スマホ使用等)の禁止

  


7.夜間はライトを点灯

  


8.ヘルメットを着用

  


※道路交通法の改正により、令和5年4月1日から、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。